2019年5月12日日曜日
[R] 紅茶と柚子のビールだとっ!?その名も"YOROSHIKU"。美味しすぎて笑いが止まらない!!
皆様、如何お過ごしでしょうか?
Ichigo Kugayamaです。
今は、5月のGWが終わって暑い!
すでに暑い!
暑いと言えば、
ビールが特に美味しい季節です^^
そんな中、
一風変わったビールを発見したので、
買ってみました。
その名も、
”YOROSHIKU- EarlGray and Yozu IPA”
ラベルがおしゃれです。笑
ロンドンのブルワリー”Beavertown"さん
茨城のブルワリー"常陸野ネストビール"さん
のコラボもの。
英国の紅茶”アールグレイ"に、
茨城の"柚子"を使ったIPA!!!
味が想像出来ませんね。
これは期待が膨らみます。
グラスに注いでみました。
柚子の色が出ていて黄色が強いですね。
紅茶の影響か濁りがあります。
柚子の香りが爽やかです。
一口飲んでみると、
柚子の爽やかさが良いです。
その後の紅茶の渋みが美味しい!
紅茶と柚子とビールの親和性すごい!!
めちゃくちゃ飲みやすい!
思わず笑いが出てしまいます。笑
コラボ限定ということで、
レギュラー化して欲しいくらいの、
クオリティでした。
美味しいビールとの一期一会。
皆様も探してみては如何でしょうか?
[Links]
常陸野ネストビール https://hitachino.cc/
YOROSHIKU(商品詳細ページ) https://kodawari.cc/ec_shop/goods.php?no=524
2019年5月11日土曜日
[R] ミシュランガイドにも掲載された、日本一美味しいラーメンという噂の"篝"さんのカップラーメン!これは食べるしか!!
皆様、如何お過ごしでしょうか?
Ichigo Kugayamaです。
日本のソウルフードであるラーメン。
そのラーメンの中でも、
日本一美味しいと噂されるラーメンをご存知でしょうか?
その名は、
"銀座 篝"さん!!
ミシュランガイドのビブグルマンに2度も選ばれた、
日本ならず海外でも有名なお店であります。
残念ながら、
私はまだお店に行ったことがありません(´;ω;`)
そんな"銀座 篝"さんですが、
なんと!!!
カップラーメンになって登場しました!
これはもう食べるしかないというこで、
買ってきましたよ。
どうですか!
パッケージから気品が溢れております!
鶏白湯Sobaとのことです。
期待が膨らみます。
お湯を入れて5分。
直前に特製鶏油を入れます。
美味しそうな香りです。
生めん風ノンフライ麺とのことですが、
つるっとしていて、
インスタントとは思えないのど越し。
濃厚な鶏白湯ですが、
たまごがふんわりしていてやさしい味。
鶏肉、ねぎ、赤ピーマンが嬉しい!
これがカップラーメンですか!
自宅で名店の味を堪能出来るのは嬉しいですね。
銀座、アトレ浦和、大手町一丁目、エチカ池袋、
札幌、大阪、台湾、鎌倉
結構店舗があるのですね。
池袋ならたまに行くので、
今度行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした。
[Links]
銀座 篝 本店(Twitter) https://twitter.com/kagarihonten
日清食品「名店が認めた本格Style 篝 鶏白湯 Soba」(ニュースリリース)
https://www.nissin.com/jp/news/7744
2019年5月10日金曜日
[R] "成城石井"さんで"レモンカード"を買ってみたけど、爽やか美味い!!眺めてるだけで楽しい!!
皆様、如何お過ごしでしょうか?
Ichigo Kugayamaです。
朝はほぼパン食な私ですが、
トーストした食パンに、
そのままスプレッドを塗ります。
ちょうどスプレッドを切らしまして、
さぁどうしたものか?
という事で、
我らが"成城石井"さんの、
レモンカードを買ってきました!!!
"レモンカード"とは?
※"Curd"は凝乳、または凝乳状の食品の意味でして、
バター、卵にレモンやレモンの皮を使用して、
煮固めて作ったペーストの事ですね。
見よ!この爽やかな黄色を!
眺めてるだけで楽しいですね^^
味は、
子供の頃を思い出すような、
レモンの風味と甘さが良いです。
トーストに塗るのはもちろん、
紅茶に入れるのも良いですね!
眺めてるだけで楽しいレモンカード。
いつもの食卓が華やかになります!
[Links]
成城石井 http://www.seijoishii.co.jp/
2019年5月9日木曜日
[R] クラフトビール"Brewdog INDIE"美味しすぎ死んだ!!!これがBrewdogの本気か・・・
皆様、如何お過ごしでしょうか?
Ichigo Kugayamaです。
今は5月でして、
だんだん暑くなってきました。
暑くなってくると美味しいのが、
なんと言ってもビールです!!
そんな訳で、
クラフトビール好きな方はご存知、
あの"Brewdog"さんの新作ペールエール、
"INDIE"をやっと飲みました。
シルバー基調のデザイン、
かっこいいですね!!
グラスに注いでみます。
色は琥珀色の濃いめですね。
泡立ちも良い感じです。
帰ってすぐ開けたので、
泡すごくなってしまいましたが(^^;
飲んでみます。
・・・なんやこれ!!!
ありえん飲みやすい!
ホップの香りがたまらんです!
私の感想などどーでもいいので、
とにかく皆様に飲んでみていただきたいです。
"Brewdog"さんの本気を感じました!
Independent Pale Ale
"Brewdog INDIE"
美味しすぎます!!
なかなか売ってないのですが、
"成城石井"さんに行けばほぼ買えると思います。
他、ネットショップ、
ビール専門店などで買えます。
2019年5月8日水曜日
[R] "ラクサ"ってなんや!? "成城石井"さんで"シンガポール風ラクサ"を買ってみたけど、濃厚で美味しい!!
皆様、如何お過ごしでしょうか?
Ichigo Kugayamaです。
突然ですが、
皆様はラクサってご存知でしょうか?
私は知りませんでした(^^;
先日の"フォー・ガー"に続き、
またまた成城石井さんで、
"シンガポール風ラクサ"を買ってみたよ!
"フォー・ガー"の記事はこちら
[R] これが噂の"フォー・ガー"か!?軽めの食事にぴったり!!みんなの味方!"成城石井"さんでベトナム料理のお惣菜を買ったよ!
"シンガポール風ラクサとは?"
※ラクサとは香辛料の効いた東南アジアの麺料理。
地域によって差があり、
"シンガポール風ラクサ"は、鶏だしのココナッツスープに米粉麺を入れたもの。
それに、もやしや鶏肉、たまごをトッピングしたもの。
なるほど、
ココナッツのまろやかな香りが食欲をそそりますね。
"成城石井"さんの"シンガポール風ラクサ"は、
もやし、鶏肉、たまごの他に、
人参、トマト、厚揚げもトッピングされてますね!
麺はビーフンのようです。
コクがすごい!!
まぁ甘いですよ。
厚揚げにココナッツの風味が染み込んでいてたまらん!!
麺なので、
濃厚なコクと甘さですが、
さらっとと食べられますね。
初めて食べましたが、
美味しいですね。
シンガポールの風景が目に浮かびます!
(行ったことはありません。。)
"フォー・ガー"はあっさりで美味しかったですが、
こちらの"シンガポール風ラクサ"は濃厚で美味しかったです!!
皆様、
"成城石井"さんの、
甘くて美味しい濃厚スープの"シンガポール風ラクサ"、
召し上がってみては如何でしょうか?
登録:
投稿
(
Atom
)
人気の投稿
-
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 発売日 : 1987.06.27 発売元 : アスキー [INDEX] 1. 攻略動画 [YouTube ] 2. 攻略チャート ・ Part 1 ...
-
Nintendo World Championships ファミコン世界大会 発売日 : 2024.07.18 発売元 : 任天堂 [INDEX] 1. 攻略動画 [YouTube ] 2. リンク ...
-
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 後編 発売日 : 1987.09.30 発売元 : 任天堂 [INDEX] 1. 攻略動画 [YouTube ] 2. 攻略チャート ・ 第五章 ...
注目の投稿
[R] FC 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 0043
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 発売日 : 1987.06.27 発売元 : アスキー [INDEX] 1. 攻略動画 [YouTube ] 2. 攻略チャート ・ Part 1 ...
